【スキンケアの前段階編】簡単垢抜け方法3選!

スキンケア

みなさんこんにちは!みくりんです!☺️

今回はスキンケアの効果を最大限に引き出すための前段階ケアを3選ご紹介します!

今の肌状態を見て、「無理なく続けて」できることを一緒に実践してみましょうね😌❤︎

みんなで可愛くなるぞー!✨

目 次

1.顔の産毛処理

2.角質ケア(ピーリング)

3.ホットタオル(毛穴開き)

1. 顔の産毛処理 

顔の産毛処理をすると、肌の明るさが増して透明感のある肌になり、化粧水や美容液の浸透力がアップし、化粧ノリも良くなるといったメリットがあります。

カミソリと乳液やクリームさえあれば誰でもできるので今すぐ実践してみましょう!

★処理手順

頻度:2週間〜4週間に一度

step1:洗顔をして清潔な状態にする

step2:顔全体に乳液を塗る

step3:そっと優しくなぞるように剃る

※ニキビがある場合は避けて剃ってください

※目と眉毛の間の毛はピンセットでの処理がおすすめです

↓産毛の剃り方の参考にしてください❤︎

この画像はスキンケアの前段階ケアである産毛処理手順がわかるようなイラスト、図alt。

step4:水で充分に濯ぎ、すぐに保湿する

※剃った直後の肌は非常にデリケートです。そのまま外出する際は日焼け止めを塗って紫外線ケアを必ずしてくださいね!

❤︎ 処理におすすめ商品をご紹介 ❤︎

私のおすすめのカミソリは「貝印」さんのビューティM(女性用/ピンク)です。

こちらの商品は、細くて柔らかい産毛を綺麗に処理できて非常に低コスパなので愛用しています!✨

ただ、よく剃れすぎるので、怪我が怖い方は、「貝印」さんのビューディーガード(青色)のガードがついてる方をおすすめします☺️(少し高くても安全を取りたい!という方は電気シェーバーがおすすめです。)

2. 角質ケア(ピーリング) 

古い角質が溜まるとスキンケアの浸透が悪くなるため、定期的なピーリングがオススメです。

肌のざらざら部分はメイクノリも悪いですよね・・・

また、ピーリングは肌のターンオーバーを促進してくれるので、ニキビ跡にも効果があって、個人的に肌の変化が一番変わったなと感じたので強くオススメします!😌

ピーリングには専用の商品を購入する必要がありますので、低コストで薬局にも売っている商品をご紹介します!(1,000円以下で購入できるのでご安心くださいね❤︎)

★処理手順

頻度:肌質に応じて週1〜2低刺激のピーリングジェルがオススメ!

step1:クレンジング・洗顔で皮脂汚れを落とす

step2:顔の水分を軽く拭き取る

※水っぽいとピーリングが作用しにくくなります

step3:ピーリングジェルを適量取って顔全体に広げる

step4:優しくマッサージするようにくるくると馴染ませる(強くやりすぎない)

step5:ぬるま湯でしっかりと洗い流し、すぐに化粧水や乳液等で保湿する

※ピーリング後は乾燥しやすいためすぐに保湿してあげて下さね!

以上です!ピーリングを実践した次の日の肌質に感動して欲しいです🥺

特に鼻周りや口周りのごわつきが無くなって、毎日の化粧が楽しくなりますよ☺️✨

❤︎ 処理におすすめ商品をご紹介 ❤︎

今私が愛用しているのは、低刺激でフルーツの香りがするピーリングジェルです❤︎

学生の時から今までいろんなピーリング商品を試しましたが、結局これに戻ってきちゃうくらいずっと利用しています☺️✨

. ホットタオルで毛穴開き 

最後はホットタオルを使った簡単なケア方法です!

洗顔前に蒸しタオルで毛穴を開くと、毛穴の汚れ、皮脂が落ちやすくなり、スキンケアの浸透効率がアップしますのでとってもオススメです☺️✨

★処理手順

頻度:1週間に1〜2回

step1:濡らした清潔なタオルを軽く絞り、

    電子レンジで500Wで30秒〜1分温める

※温めすぎると火傷しちゃうから様子見ながら温めてくださいね💦

step2:顔全体に乗せて1〜2分キープ

step3:そのまま洗顔またはクレンジングする

毛穴が閉じる前に汚れをごっそり落としちゃいましょう!

step4:洗顔が終わったらすぐに冷水で濯ぎ、毛穴を閉じましょう

〜 最後に素敵なみんなへメッセージ 〜

今回は、スキンケアの効果を最大限活かすための前段階ケアをご紹介しました〜!

いかがだったでしょうか?自分でもできそうって思ったらすぐやってみてくださいね☺️

スキンケア製品ばかりに目が向きがちですが、大事なのは今の肌の状態です。

基礎が大事と言われているのはそういうことですね。

この3つを実践して、スキンケアをやってみてもらうとすぐに効果がわかるかなと思います😌

一つ一つが少しずつ垢抜けに近づきますから、一緒に楽しみながらチャレンジしていきましょうね!

またの更新もぜひご覧いただけたら嬉しいです!❤︎

Byみくりん

コメント

タイトルとURLをコピーしました